非効率な勉強法

勉強の進め方が固まってきて、順調に進むようになってきた。
そのような好調期は、すごく短く終わってしまいます。

やれること、分かることが少しずつ増えてきて、ステップアップをしようと新しいことをメニューに差し込んだ途端に

全体バランスが崩れてしまい、また勉強の進め方の再構築をする。

この繰り返しです。
そして今まさに、我が家は再構築の真っ只中です。

思考系の問題への取り組みを促進をしたい。

でも、難易度が高いと娘はどう考えればいいのか、どんな風に手を動かせばいいのか、全く何も思いつかずにフリーズしてしまう


そこを乗り切って考え抜いたりする脳体力があればいいのですが、無いからこそ取り組んでいるということもあり。

難易度を下げすぎると、単純作業に成り下がってしまいます。

かなりストライクゾーンが狭い。
ボール球を投げてしまうと、ただただ時間の無駄遣いとなり、これだったらよっぽど計算問題をやっておいた方が良かったなどと、天を仰ぐこともしばしばです。